MENU

AIを使って手描きのCGイラストを高画質化-その2

目次

 はじめに

昔に書いたイラストを高解像度にして懐かしむ記事、第2弾です。
NAS環境の整備しながら、過去の作成データを掘り起こして高解像度にしてみました。相変わらず、タッチを変える事もなく奇麗にアップスケールをしてくれます。鮮明になる過去のイラストを見て、当時を思い出しながら年末を迎えます。(^^)/

Upscayl

今回もアップコンバートにはUpscaylを使用しました。

アップコンバート ギャラリー

To035

Sharp x68000で作成したイラストです。
特撮映画が大好きで、ゴジラやキングギドラの造形は特にお気に入りでした。最近のゴジラ映画は、また原点回帰してて、本当に面白い映画になってて嬉しいです。

オリジナル
AI高解像度

To039

ファイナルファンタージとかファミコンのRPGに熱中してて、剣と魔物と謎文明のファンタジーが大好物でした。ニコパチキャラが空想の動物で大冒険って感じで描いていました。パソコン通信で公開して、とても評判が良かった事を覚えています。

オリジナル
AI高解像度

Junk30

オリジナル
AI高解像度

To046

パソコン通信で知り合った方のイラストにインスパイアされて描いたと覚えています。とても絵がうまい方で、こんな絵を描いてみたいなぁと。ちょうどPC-AT互換機で作画し始めた頃だったので、ともかく3DCGツールやお高いフィルタを使ってました。いろいろと試行錯誤して事を思い出しました。

オリジナル
AI高解像度

neco33

Zero-CON向けに作ったイラストです。手書き+αをいろいろと勉強していました。

オリジナル
AI高解像度

Supura

どこかのサイトの方から「かわいいキャラを作ってくれないかなぁ」と頼まれて作りました。
多分扉絵で使われたと記憶しています。
当時、ひどい事件がたくさん報じられていたので、「ゆるんだ頭のネジ」を〆る魔法少女というイメージを骨子にしました。
結構気に入っています。(^^)
世の中、今もあんまり変わっていませんけどね。この子は「➕ドライバー」が武器のお嬢さんです。

オリジナル
AI高解像度

Maina

この子はSupuraの相方、「➖ドライバー」が武器のお嬢さんですね。

オリジナル
AI高解像度

まとめ

掘り出していくうち、色々と当時を思い出す機会になりました。
PCもソフトも、まだまだ黎明期でしたが、実に楽しく勉強になったと思っています。
「好きこそ物の上手なれ」を体現できたと思っています。あの時代だったからこその今だと思いました。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次