ライフスタイルに関わるエトセトラを記事にしていきます。年寄りなりの知恵や人生の黄昏時のライフハックなどに触れていきたいと思います。デジタル終活なんかも面白そうです。
-
急にメインパソコンが起動しなくなりました
アイキャッチ・画像:猫島商会 はじめに 確定申告の時期を迎え、シコシコとデータの投入を始めていました。休憩で離籍したら、当然のようにスリープ状態に移ります。戻ってキーを押すと、いつものように起動するかと思いきや、画面が表示されません。マウ... -
2024年の振り返り
2024年もあとわずかです 2024年も残すところあとわずかです。簡単ですが、振り返りを記事に書き示しておきます。 達成できたこと 自治会DXの推進 会社員から卒業して、余生についていろいろと考える年でした。町内会に改めて参加することで、地域視... -
凍結肩の解凍を試みます!
アイキャッチ・画像:、I<アイ> はじめに 凍結肩の改善に努めていたのですが、一向に改善する気配がありません。それどころか、就寝後に痛みが増す症状が出てきました。痛みで目が覚めるのですが、その際に結構な確率で悪夢を見てしまいます。あまりいい... -
肩が凍結してしまいました!
アイキャッチ・画像:うさぎ屋ポッポ はじめに 7月初旬から方に違和感を感じていたのですが、7月末に急に痛みが増してきました。あまりにも痛みが引かないので、整形外科にて診察していただいたところ「凍結肩」と診断されました。ちょうど自宅NAS(Synolo... -
povo 2.0 を導入しました
はじめに 最近のクラウドサービスは、スマホを使った2段階認証も多くあります。私自身もパスワード認証が嫌いなので、スマホを使った現物認証は積極的に導入しています。とはいえ、肝心のスマホをなくしたら復旧は結構大変なので、「AKIのKeyCase」ならも... -
米国とシンガポールに税務情報を提出しました・Googleアドセンス
はじめに 2023年度の確定申告の準備を進めている真っ最中にGoogleアドセンスより税務処理の案内が届きました。申告の締め切りまであとわずかのタイミングだったので早々に処理してみたのですが…全然申請が通りません。調べてみると、結構審査が厳しく... -
また、確定申告の季節です!
はじめに つい前日、確定申告の記事を書いていたと思っていたのですが…本当に一年が過ぎるのはあっという間です。また確定申告の季節がやってきました。今年は年金がらみの確定申告のみなので簡単です。とはいえ、なにかお役に立てる情報共有ができればと... -
AIを使って手描きのCGイラストを高画質化-その2
はじめに 昔に書いたイラストを高解像度にして懐かしむ記事、第2弾です。NAS環境の整備しながら、過去の作成データを掘り起こして高解像度にしてみました。相変わらず、タッチを変える事もなく奇麗にアップスケールをしてくれます。鮮明になる過去のイ... -
手書きイラストのAI高画質化/年賀イラスト-その2
はじめに 年賀イラストの続きです。結局、巳(蛇)と未(羊)と亥(いのしし)が見つかりませんでした。あの時、吹っ飛んだHDDに格納されていたのでしょう…残念です! アップコンバート ギャラリー 2002年賀 バイクが好きなので、馬年にはピッタリじゃんっ... -
手書きイラストのAI高画質化/年賀イラスト
はじめに もう20年も前のイラストですが、年賀状に使ったデータが出てきました。毎年、干支をテーマにオリジナル年賀状を作って、年明けに反応を楽しんでいたんですよね。干支2周前(20年以上前!)は結構な年月だと思うのですが、あっという間に過ぎ...
12